『ピンク・フロイド/ザ・ウォール』は、ピンク・フロイドのリーダー、ロジャー・ウォーターズが映画化の話を映画会社に持ち込んだことから生まれた。映画会社はピンク・フロイドの人気やアルバムの記録的ヒット、話題性から乗り気になり、第一線のシナリオライターたちに脚本を書かせてみたのだが、どれもありきたりの陳腐な脚本になってしまい映画化は一時とん挫。
その頃、アラン・パーカーは『ザ・ウォール』のアルバムを聴き、衝撃を受けていた。彼はこのアルバムの持つドラマ性に驚いたのだ。今のイギリス映画に欠けているものがピンク・フロイドの音楽にはある、と感じたのだった。その衝撃をイギリス映画界の知り合いに話すうち、パーカーはウォーターズを紹介される。ウォーターズの相談に乗りつつウォーターズの話とデモ・テープを聞いているうちに、パーカーは「他の脚本家なんか必要ない」という結論に達することになる。ドラマはすでにロジャー・ウォーターズによって出来上がっていたからである。そこで二人はステージと映画的表現の違いについて激しく議論を戦わせながら脚本を練り上げ、この野心的な脚本が完成することになった。その結果、「相談に乗るだけ」と言っていたパーカーは何としても自分の手で演出しようと決意したのであった。

主人公はロック界のスーパー・スター、ピンク。彼は少年時代の辛い経験から自己防衛のため心に壁築いていた。生まれたばかりの頃に戦死した父、学校時代の教師による抑圧と虐待、母親からの溺愛、結婚と同時に生まれた疎外感、そして熱狂する観客への違和感……。果てしなく繰り返される日常と社会との断絶感からいつしか麻薬に溺れていたピンク。彼の心は妄想と孤独、悪夢の世界をさまよい、その築き上げた壁はやがて決定的な瞬間を迎えることになる……。

『ピンク・フロイド/ザ・ウォール』はピンク・フロイドのアルバムをベースに、一人の青年がたどる青春の孤独と挫折、そして転落の軌跡を彼の心の内を照らし出す妄想によって鮮烈に暴いてゆく。本当にあった現実、苦しみ、回想、少年時代の妄想、恐怖、そして狂気など、めくるめく感情が、強烈かつ壮大な音楽と映像、そしてアニメーションも駆使して映像化された。